初めてのパソコン第3回目です。
〜表の作成と編集〜
1 表の作成(教科書P106〜111)
エクセルの画面上で実際文字を入れる。
※ 文字と数字を入れるときは、半角・全角キーを押して日本語入力と英数入力を切り替えながらする。
「Aの1」の位置に「夏祭り寄付金集計表」と入れ、『セルを結合して中央揃え』の位置にカーソルを合わせ左クリックすると文字が中央にくる。(教科書P82〜83)
文字を太くしたいときは、ホームの『B』を左クリック(P91)または、『遊ゴシック』の横の「数字」の矢じるしを左クリックする。フォントサイズ一覧の中で目的のサイズを左クリックする。
2 色
色を付けたいときは、目的のセルをクリックして『A』の横の▼を左クリック。使いたい色を左クリックする。(P93)
書体を変えたいなら、変えたいセルをクリックして『遊ゴシック』の横の矢じるしを左クリック。目的のフォントを左クリックする。(P84〜85)
「Bの3」の位置から北西地区「Cの3」に南西地区・・・と文字を入れていく。
表に色を付けたいときは、「Aの3」にポインターを合わせドラッグして「Fの3」まで選択する。ホームの『塗りつぶしの色』の▼を左クリック。色の一覧が表示され、使いたい色を左クリックするとセルに色が付く。(P92〜93)
3 連続したデータ
「Aの5」に1 「Aの6」に2 と入れ1と2が入力されたセルをドラッグして選択。選択したセル右下にある緑の小さな■にポインターを合わせ、下方向にドラッグすると連続データが入力される。
列にも同じように数字1を入れて横にドラッグすると連続データが入力される。
※「Aの5」に月と入れて横にドラッグさせると火・水・・・続く。曜日・十二支・和暦も同じように連続データとして入力できる。(P64〜65)
「Aの4」から1回目と入れ、文字と数字をセルの中に入れる。
4 文字を中央揃え
ポインターを「Bの3」から「Fの3」までドラッグ。『Ctrlキー』を押しながら「Aの4」から「Aの9」までドラッグさせ、ホームの『中央揃え』を左クリックすると文字が中央にくる。
5 表に罫線を引く
「Aの3」にポインターを合わせ、「Fの9」までドラッグ。ホームの『罫線□』の横の▼を左クリック。罫線のメニューの格子(A)を左クリックすると表に格子状の罫線が引かれる。
〜まとめ〜
今日は表の作成が中心でした。
文字や数字を入れるまでは出来ても、文字の太さや色付け・中央揃え・罫線など複雑になってくると覚えられない。
必ず家で復習が必要です。
いかがだったでしょうか?
第3回目は来週です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
のぶちん
コメント